活動の様子

2021年2月8日

職業探究・調査結果発表(1年)

 先週に引き続き,12月の職業探究・現地調査結果を発表しました。    

2021年2月8日

総合学習の時間(2年)

 先週に引き続き,SDGs(持続可能な開発目標)について探究したことをグループ毎に発表しました。

2021年2月1日

職業探究・調査結果発表(1年)

 昨年10月より職業探究を行ってきた1年生。12月の現地調査結果を発表しました。

2021年2月1日

総合学習の時間(2年)

  SDGs(持続可能な開発目標)について,グループ活動を通して知見を深めてきた2年生。日本を含め,各国の目標達成状況・今後の課題等を,発表しました。

2021年1月20日

登校時マナーアップ運動

生徒会の生徒が校門前に立ち,登校してくる生徒を元気なあいさつで迎えました。

2020年12月23日

Christmas Concert(3年...

 音楽選択の3年生が,6校時蒼龍館にてクリスマスコンサートを開きました。先生方を前に,色々なリコーダーを演奏しました。

2020年12月11日

職業探究・キャリア教育事業(1年)

 10月より職業探究を行ってきた1年生。本日は,班ごと企業・事業所に出向き,見聞を広めました。コロナ禍,オンラインでの開催,また来校下さりご協力頂きました皆様,ありがとうございました。今後,現地調査結果を発表します。

2020年12月7日

総合学習の時間(2年)

2年生が総合学習の時間を利用して,SDGs(持続可能な開発目標)について学びます。「SDGs」聞いたことがある?知ってる?から始め,今後,グループ活動を通して知見を深めます。

2020年10月21日

探究サプリ「ドローン体験」

山梨大学男女参画推進室企画,令和2年度科学技術振興機構(JST)の女子中高生の理系進路選択支援プログラム採択事業の一環として,出前講義をしていただきました。サイトテック株式会社の窪田氏を講師としてお招きし,ドローンの仕組み,活用例,法律などについて学び,その後ドローンの飛行体験を行いました。

2020年10月19日

東高校先輩職業人の話

1年の総合的な探求の時間で各分野で活躍している東高校の先輩方を迎え,お話を聞く機会がありました。高校での進路の考え方,大学生活について,どのようにして今の職業を選んだのか等,とても参考になるお話でした。