山梨県立甲府東高等学校 > 活動の様子 活動の様子 2020年10月12日 ミニ大学 5,6時限に,ミニ大学を開催しました。今年度は6大学12講座開講し,各大学の先生方に専門性の高い授業をしていただきました。 2020年9月15日 ブロック決起集会 試験終了後,蒼龍大運動会ブロック決起集会を各ブロックごとに行いました。 2020年9月7日 地域探究の中間発表 休校明けより,地域探究してきた成果を発表しました。 2020年8月28日 生徒会役員選挙立会演説会 4校時に各教室へのテレビ放送で生徒会役員選挙立会演説会が行われました。その後の5校時に投票が行われ,生徒会長,副会長2名が信任されました。コロナ禍で今までとは異なる生徒会活動となると思います。頑張ってください。 2020年8月27日 生徒会役員選挙立候補者の朝の挨拶 次期生徒会の会長候補者,副会長候補者が生徒昇降口で挨拶をしました。 2020年7月29日 第1回納め式 本日、生徒会司会の下、校長室にて納め式を執り行い、日頃の成果を報告しました。放送部が映像を担当し、7月31日HRにて全校生徒・全教職員へ放映・報告します。 2020年7月20日 アレハンドロ先生を送る会 2017年本校に赴任したALTのアレハンドロ先生を送る会が、校長室にて行われました。代表生徒が記念品を渡し、その映像を後日、教室にて、全校生徒視聴しました。各学年へ向けて、温かい言葉を下さいました。3年間お世話になりました。 2020年7月7日 スマートフォンを活用した英語の学習 (株)リクルートの猪田先生を講師に迎えて、スマートフォンを活用した英語の学習方法を学びました。最初は恥ずかしく発声できませんでしたが、最終的にはスマートフォンに自らの発音チェックをしてもらう事ができました。先生の留学経験を踏まえ、英語の重要性・必要性もお話しいただき、大変貴重な体験となりました。 2020年6月9日 植花作業 本日放課後、各学年の環境委員が植花作業を行いました。正門のロータリーや駐車場の花壇、生徒昇降口前のプランターに夏の花を植えました。水やりも環境委員が当番で行います。 2020年5月20日 1年生分散登校日 今日は1年生の分散登校日です。午前午後と出席番号の偶数奇数番号に分かれての登校です。学年集会と身体測定、個人写真撮影を行いました。今週は各学年2回の分散登校日があります。 16 / 17« 先頭«...10...1314151617»