山梨県立甲府東高等学校 > 教育実習について 教育実習について 本校で教育実習を希望する方へ 本校で受け入れる教育実習生は、原則として本校の卒業生であり、高等学校教諭普通免許状の授与を受けるため教職に関する科目の単位取得を目的とする方です。受け入れ期間は、毎年6月です。実習を希望する年の前年の4月に申し込み手続きを行ってください。教育実習申し込みから受け入れ決定までの流れは次の通りです。 1.申し込み方法 (1)申し込み受付 希望者は、実習希望前年の4月1日~5月15日に電話で教育実習担当に問い合わせてください。(土日祝日を除く9:00~16:00)電話:055(237)6931 (2)連絡先メールアドレス・基本情報の登録 ① 氏名② 大学、学部、学科③ 実習希望教科・科目④ 実習期間の長さ(週数)⑤ 甲府東高校の卒業年度と3年次の担任の名前⑥ 連絡が取れるメールアドレス⑦ 連絡が取れる電話番号上記7項目を書いたメールを下記宛てに送信してください。E-mail: info@higasih.kai.ed.jp 送信後、1週間以内に返信のメールが届かない場合は、登録のメールが正しく送られていない可能性があります。その場合は電話で問い合わせてください。 (3)必要書類の準備 ① 大学からの依頼状② 大学の成績証明書③ 教育実習願書 下記からダウンロードしてください。④ 履歴書(様式の指定無し、ただし要写真貼付)⑤ 作文(「教育実習を希望するにあたって」800字以内) (4)書類の提出 実習希望前年の7月1日~14日に教育実習担当者に電話連絡の上、来校日時を決定し,(3)の必要書類を持参・提出してください。提出期限は原則として7月20日までとします。 2.受け入れの可否について 提出された書類及び校長面接を経て受け入れの可否を決定します。校長面接は、例年8月~9月初旬に実施していますが、詳細な日程については教育実習担当者より連絡します。 3.その他 教科・科目また申し込み人数により、受け入れられない場合もあります。 教育実習願書のダウンロード
本校で受け入れる教育実習生は、原則として本校の卒業生であり、高等学校教諭普通免許状の授与を受けるため教職に関する科目の単位取得を目的とする方です。受け入れ期間は、毎年6月です。実習を希望する年の前年の4月に申し込み手続きを行ってください。
教育実習申し込みから受け入れ決定までの流れは次の通りです。
希望者は、実習希望前年の4月1日~5月15日に電話で教育実習担当に問い合わせてください。
(土日祝日を除く9:00~16:00)
電話:055(237)6931
① 氏名
② 大学、学部、学科
③ 実習希望教科・科目
④ 実習期間の長さ(週数)
⑤ 甲府東高校の卒業年度と3年次の担任の名前
⑥ 連絡が取れるメールアドレス
⑦ 連絡が取れる電話番号
上記7項目を書いたメールを下記宛てに送信してください。
E-mail: info@higasih.kai.ed.jp
送信後、1週間以内に返信のメールが届かない場合は、登録のメールが正しく送られていない可能性があります。
その場合は電話で問い合わせてください。
① 大学からの依頼状
② 大学の成績証明書
③ 教育実習願書 下記からダウンロードしてください。
④ 履歴書(様式の指定無し、ただし要写真貼付)
⑤ 作文(「教育実習を希望するにあたって」800字以内)
実習希望前年の7月1日~14日に教育実習担当者に電話連絡の上、来校日時を決定し,(3)の必要書類を持参・提出してください。提出期限は原則として7月20日までとします。
提出された書類及び校長面接を経て受け入れの可否を決定します。
校長面接は、例年8月~9月初旬に実施していますが、詳細な日程については教育実習担当者より連絡します。
教科・科目また申し込み人数により、受け入れられない場合もあります。
教育実習願書のダウンロード